2015年12月29日火曜日

12月21日~29日 外構・内装・木・塗装工事

12月21日(月)~29日(火) フェンス支柱取付け・下地・ジョリパット塗・礼拝堂足場組など

 今週から1階は土足厳禁となりました。床材の下地の板が入り、木の香りが感じられるようになりました。各部屋を区切る細い鉄骨にはボードが貼られ、廊下から部屋への距離感や幅がわかりやすくなりました。現在、現場の皆様の確かなお働きのおかげで、事故や工期の大きな遅れなく進んでおります。

今年の更新は今日で終わります。工事がお正月休みに入り、新年は1月4日から再開致しますので、ブログ再開は1月9日頃からとなります。
7月から始まりました「建築日誌」にお付き合いくださり、誠にありがとうございました。また、城之橋教会・城之橋幼稚園へのお祈りとお支え、感謝申し上げます。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまの上に 主の豊かな祝福がありますようお祈り申し上げます。

日本キリスト教団 城之橋教会 牧師
城之橋幼稚園 理事長 園長
浦上 充
礼拝堂

香部屋(こうべや・礼拝準備室)

12月22日(火)北陸の冬には珍しい青空です。少しずつ、完成予想図に近づいてきました。


2015年12月20日日曜日

12月14日~19日 仮設・外構・屋根・塗装工事

12月14日(月)~19日(土) コンクリート塀・瓦・1,2階フロア―工事・ジョリパット塗など

 外構工事が進んでいます。今年はまだ雪が積もっていないので、外構工事が予定通り進んでおりほっとしています。写真のコンクリート塀の上の面が園庭の高さになるので、道路から1m程高くなります。現園舎は、床が低く水害を何度か経験したので、次は心配なさそうです。
来週には足場が解体されるとのことですので、24日のイヴ礼拝にはきれいな外観を見て頂けそうです。内装も着々と進み、床の下地材を貼っています。

2015年12月13日日曜日

12月7日~13日 仮設・外構・左官工事など

12月7日(月)~12月13日(日) 足場解体・瓦葺き・下地など

 今週から外壁の足場が順番に解体され始めました。土曜日には正面以外の足場が外され、だいぶはっきりと全体の姿や外壁の色が見えるようになりました。正面の1階屋根には瓦が葺かれ、予想図で見ていた以上に良い雰囲気になりそうです。内装も各部屋を区切るパネルが入り、エアコンも取付けられました。
 13日(日)には礼拝後に皆で見学に行き、2階に入れるステンドグラスの案と窓を照らし合わせながら、どのパターンでいこうか、どんな色が城之橋らしいだろうかと意見交換しました。

足場を解体して、牧師館への階段を取り付けました。まだ完成していませんが、階段に屋根はつきません。

1階玄関                                  1階保育室 

2階牧師館入り口。     牧師館お風呂。がらんとした中にユニットバスが最初に置かれて作業が進められています。

写真だと見えにくいですが、福井駅東口、複合施設AOSSA(アオッサ)5階から城之橋教会が見えるようになりました。

2015年12月6日日曜日

11月30日~12月5日 仮設・外構・屋根・内装工事など

11月30日(月)~12月5日(日) 外部クリーニング・フェンス基礎・モールディング取付・防火区画壁
                                          ウレタン吹付・軒天EP塗装など
 
 屋根工事と外壁工事がほぼ仕上がり、内装と外構工事がメインになってきました。鉄骨の間には発泡ウレタンが吹き付けられて、寒々しかった現場が少し暖かくなったような気がします。1階の廊下や2階の祈祷室など、各部屋の区切りの為の細い鉄骨が入り、部屋の広さがはっきりとわかりました。
 また、十字架を照らすライトの角度や位置を決めるために試験点灯をしました。福井駅から歩いてきたときに、気づいてもらいやすくなります。


1階 廊下                             2階礼拝堂

ライトの試験点灯



2015年11月28日土曜日

11月23日~28日 外構・外壁・防水・内装工事など

11月23日(月・祝)~28日(土) 外構・外壁・金属・防水・内装・ガラス・木工・電気・給排水工事

 23日(月)、朝一番にとんがり屋根を覆うカバーが外され、真新しい十字架の姿が見えました。
その他、内装工事・外装工事など着々と進んでいます。今週は、北陸の冬らしい激しい雨と雷がなる日もありましたが、窓ガラスが全て入っていたので内装作業に大きな影響はなかったようです。
 また、下の写真にもありますが、現礼拝堂の祈祷室の型押しガラスを外す作業が行われました。
このガラスは、前回堂(1962年平屋・木造モルタル)の頃より、使われているものです。今回もどうにか残したいとステンドグラス作家さんにお願いし、礼拝堂のステンドグラスの一部に使って下さることとなりました。

 今週は、「城之橋教会建築 ニュースレターNo1」を発行致しました。


ガラスの厚さは約4mm。





2015年11月22日日曜日

11月16日~22日 屋根・外壁・窓工事・外構工事・電気設備

11月16日(月)~22日(日) 屋根・外壁・窓工事・外構工事・電気設備・現場見学

 今週は、外壁工事が順調に進み、あっという間に鉄骨が見えなくなりました。また、金・土曜日には一部窓ガラスが入りました。空調設備や電気配線、水道管など各部屋の区切りがわかりやすくなってきて、より一層全体のイメージがしやすくなってきています。
 幼稚園区画の床材も決まり、無垢材を入れることとなりました。現園舎の床と比べると、とても明るい色になりますが、子ども達が生活し始めると、どんどん味わい深い色になるのが無垢材の特徴だそうです。
 22日(日)の主日礼拝後には、教会員の方々と現場を見学してきました。初めて2階に上がり、礼拝堂や祈祷室、水回りなど引っ越し後の同線チェックをする様子は、愛餐会(パーティー)などを取り仕切る婦人会の頼もしさを感じました。

床材・空調

ペアガラス



2015年11月15日日曜日

11月9日~14日 2階土間・屋根・外壁工事

11月9日(月)~14日(土) 2階土間・屋根・外壁工事

 鉄骨が完成し、いよいよ屋根と外壁の工事が始まりました。
福井ではこれから3月末頃まで、日照時間がぐっと減り、雨や雪によって工事の進捗状況に大きく影響が及ぶ場合があります。お天気が良い今のうちに、外壁や外構工事を進めようと、職人さん方が急ピッチで作業されています。

 今週は、2階土間が出来上がったので少し見せて頂きました。幼稚園の先生方も、来年度からの保育を考えるために一緒に見てきました。
直線で上がることができる教会の階段、現会堂よりも高い新礼拝堂の天井、風通しが今以上によくなり広くなる幼稚園ホール。工事途中でも見させて頂いたことによって、来年度からの生活を想像しやすくなりました。
引っ越しの際に持って行くものを選定するためにも、もう少し内部が整ってから、教会員皆で見に行く予定です。

教会玄関から2階へ。                1階幼稚園の広さを確認する教師たち。

2階、礼拝堂

屋根の足場から見る、現会堂のとんがり屋根。

現在、外壁工事のために全体的にカバーがかけられています。

2015年11月7日土曜日

11月2日~11月7日 鉄筋・型枠・屋根など

11月2日(月)~7日(土) 
鉄筋工事・型枠工事・コンクリート、左官工事・屋根(折板)工事・鋼製建具、金属工事
雑工事・木工事・電気設備・給排水衛生設備工事

 上記の通り、様々な箇所で作業が順調に進んでいます。
 建物の内・外に足場が組まれ、外にはネットも張られましたので、少しの間は外観の変化がわかりにくくなります。中では、1階・2階の床にコンクリートが流され、外では窓枠や玄関枠が入り実際の大きさがはっきりと分かるようになりました。
 そして7日(土)には、とんがり屋根の上に十字架がつきました。設計士さんと何度も図面を確認して調整したおかげで、希望していた通りのものとなりました。

11月2日(月)・3日(火・祝)
11月4日(水)・5日(木)
11月6日(金)
11月7日(土)
この壁面の十字架は仮のものです。十字架をつけるための下地材を塗る位置を決めるために試しに張られました。
11月7日(土)


2015年11月1日日曜日

10月26日~31日 仮設・鉄筋・鉄骨工事

10月26日(月)~31日(土)仮設・鉄筋・鉄骨・給排水衛生設備工事
 26日(月)に鉄骨の組み立てが終わり、今週は窓枠などの細かい鉄骨の組み立てが進められました。玄関や保育室の軒下にアーチ型の鉄骨が入れられると、また一歩、完成予想図に近づいたなと嬉しくなってきます。

 また今週は、福井県と福井市による「杭と基礎工事に関する監査」が入り、無事合格致しました。毎週の定例打ち合わせで、現場監督や各工事の担当者から丁寧な説明と現場案内をしていただいておりますので、監査に関する心配はありませんでしたが、それでもやはり合格するとホッとしました。

 そして31日(土)には、7月から公園側に設置していたフェンスを撤去し、公園のブランコが使用できるようになりました。子ども達だけでなく、公園に来る中高生や大人達もブランコが使えずに残念がっている様子を見るたびに申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、お待たせいたしました!!







2015年10月25日日曜日

10月19日~24日 仮設・鉄筋・鉄骨工事

10月19日(月)~24日(土) 仮設・鉄筋・鉄骨・給排水衛生設備工事

先週から引き続き鉄骨の組み上げをしています。1週間良いお天気に恵まれ、順調に進んでいます。図面だったものが形になっていく様子は感慨深く、またこんなにも大きなものだったのかと毎日驚いています。
来週の26日(月)に組み上げ終了予定です。





2015年10月17日土曜日

10月12日~17日 仮設工事・鉄骨工事

10月12日(月)~17日(土)鉄骨工事(鉄骨建方・胴縁・母屋取付)

いよいよ鉄骨工事が始まりました!
今週はどんどん組み上げが進んだので、写真を撮り逃さないようにと必死でした。
月曜日には何も建っていなかったのに、土曜日には2階礼拝堂部分の半分ほどまで取り付けられました。(1階が幼稚園、2階が教会と牧師館(園長宅))
最近の鉄骨建築は、太い鉄骨を組み上げた後、壁の下地材になる細い鉄骨をボルトで繋ぎます。この工法は、木造建築と同じ方法だそうで、昔の鉄骨建築よりも長持ちするということです。

今週の写真は、ブログ上方にある完成予想図と合わせてご覧ください。1階左端の教会玄関から組み立てています。
そして、初めて動画をアップしました。外遊び中の子ども達がクレーン車を「がんばれ!がんばれ!」と応援する声が入っています♪










2015年10月10日土曜日

10月5日~10日 建築工事・給排水工事・電気工事

10月5日(月)~10日(土)


◆外構工事
先週作った型枠にコンクリートを流しいれ、1日経つと立派な壁が出来上がりました。 






◆井戸工事
掘った井戸はこのような状態で次の工程を待っています。

◆電気工事
現在の電柱は、駐車場の真ん中にあり不便なので少し移動するための工事が行われました。
新しい電柱は1時間ほどで設置されました。


◆仮設工事
来週から始まる鉄骨組み立ての為に足場が組まれました。
地下の作業が続いていたので、作業員さんが高い場所におられる姿は新鮮です。






◆教会キッチン
色決めに、設備会社の方と牧師夫妻でショールームへ行ってきました。
現在のキッチンより小さくなると聞いていたのですが、最近のものはとても機能的で今よりも使いやすそうでした。
3人立つと少し狭いかな?と感じましたが、流しの背面には立派な作り付けのカウンター戸棚を設置してもらえるという事なので、やっぱり今より使いやすいのかもしれません。婦人会の皆さんの評判も上々でしたので、一安心です。